広島県は自然豊かでキャンプ場もたくさんあり、初心者の方などはどこのキャンプ場に行けばいいかよく分からないという方も多いと思います。この記事では広島県にあるファミリーにおすすめのキャンプ場をまとめました。
実際に行ったキャンプレポも見れますので、参考になさってみてください☆
❶備北オートビレッジ
国営公園内にある設備が充実のキャンプ場
備北オートビレッジは日本オートキャンプ協会(JAC)より、最高峰の基準である五つ星を認定されている。
星の内容は・環境立地・施設・サービス・アメニティの4つの項目すべてが最高の星五つ。
出典:国営備北丘陵公園
広い公園に遊具・体験・イベントなども行っているので1日を通して楽しめることができる。施設内も売店・風呂・コインランドリーなど設備が整っており、周辺にもスーパー・ホームセンター・入浴施設などあり充実しているので、初心者の方でも安心して楽しむことができる。
キャンプレポ
実際のキャンプの様子はこちら
基本情報
❷大鬼谷オートキャンプ場
一年を通して楽しめる、広島最大のキャンプ場
オートサイトは雰囲気の異なる3つのサイトがあり、夏は川遊び、冬は雪中キャンプができ、四季を通して楽しむことができる。
出典:大鬼谷オートキャンプ場
場内には露天風呂やツリーアドベンチャーという施設もあり、他のキャンプ場では味わえない体験があるのも魅力。
設備やレンタル品も充実しているので、安心して利用できる。
車で約7分ほどの場所には高野町の魅力が詰まった「道の駅たかの」があるので、ぜひ立ち寄ってみてね。
キャンプレポ
実際のキャンプの様子はこちら
1回目
2回目
基本情報
❸江の川カヌー公園さくぎ
カヌー体験ができるキャンプ場
中国山地のど真ん中、広島県三次市作木町にある江の川カヌー公園さくぎ。
施設の前を流れる江の川(ごうのかわ)では有料のカヌー体験をすることができ、
無料でも沢遊び(水のすべり台)を楽しむことができる。
道路を挟んで施設の向かいには入浴施設もあるのでゆったりとくつろげる。
キャンプレポ
実際のキャンプの様子はこちら
基本情報
❹もみのき森林公園オートキャンプ場
標高約850mの高原キャンプ場
樹木で区切られた区画サイトはプライベート感を味わえる。
すべてのサイトには水道・流し・野外炉・テーブル・ベンチを備える。
アスレチックコース・フォレストアドベンチャーがあるので、アクティブに遊べる。
子供達は楽しそうに遊んでいました☆
ここのキャンプ場は僕が子供の頃にもお世話になってます。設備的にも古くなってきたからだと思うのですが、2023年の8月からリニューアル工事が始まるようです。利用できなくなるのでご注意ください。
キャンプレポ
実際のキャンプの様子はこちら
基本情報
❺キャンプ&コテージ フォレスタ広島
琵琶ヶ池を囲む自然豊かなキャンプ場
2021年の5月にリニューアルし、広島から約1時間とアクセス良好なキャンプ場。
湖畔・山側・ペットサイトなど多数のサイトで構成されており、特に湖畔サイトが人気。
管理棟ではサーバーで生ビールやハイボールを購入することも可能なんですよ。
キャンプ場は山頂にあるため約4キロほど狭い山道を登る必要があるのですが、車の離合は難しいと思います。山道に入る前にキャンプ場に連絡すれば降りる車を止めておいてくれるようなのでありがたくお願いしましょう。
※フォレスタ広島のインスタグラム紹介文より
キャンプレポ
実際のキャンプの様子はこちら
基本情報
❻OutdoorFunキャンプフィールド
水辺でゆったり過ごせるキャンプ場
2020年にリニューアルし、スタンダード・湖畔・せせらぎ・ソロサイトと4種類のサイトを楽しむことができる。
まだリニューアルしたばかりなので、設備も新しく女性や子供にも使いやすい。
沢遊びや遊具もあるので子供も楽しめる。
周辺にはスーパーや入浴施設もあるので便利。
基本情報
❼芦田湖オートキャンプ場
八田原ダム湖畔のキャンプ場
一面芝生のサイトには標準とデラックスがあり、新たに湖を眺めながらキャンプできるダム湖ビューサイトも2サイト追加されました。
薪の販売やレンタル品もあり、炊事等ではお湯を利用することもできるので便利。
出典:芦田湖オートキャンプ場
キャンプ場の近くには「夢吊橋」という赤い橋があり、そこを願い事をしながら渡ると願いが叶うと言われています。
世羅には公園やワイナリーなど楽しめる場所もあるので、ぜひ行ってみてね☆
キャンプレポ
実際のキャンプの様子はこちら
基本情報
まとめ
以上が『広島県 ファミリーにおすすめのキャンプ場7選【2023年版】』になります。
広島県には新しく生まれ変わったキャンプ場もあれば、長く親しまれているキャンプ場もあり、それぞれ良いところはあるのでぜひ皆さんも一度足を運んでまた新たな魅力を発見されてみてはいかがでしょうか。お気に入りの場所が見つかるといいですね☆
皆さんが楽しく安全にキャンプできることを願っています😄
もりふくろー
最後までお読みいただきありがとうございました。
またお会いしましょう!
キャンプいいね!